85件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会議(第3日目) 本文

そのため,市では,いつ,誰が,何を,どのように行うべきなのかを簡潔に示した手順書である避難所運営マニュアル作成し,地域防災の担い手である各自主防災会に配布しております。このマニュアルには,運営に当たっての基本事項避難所開設のためのレイアウト図から運営にわたる作業内容のほか,南海トラフ地震臨時情報や,新型コロナウイルス感染症への対応などについても記載しております。  

小松島市議会 2021-09-05 令和3年9月定例会議(第5日目)〔資料〕

┃ 市民に向けては,自主防災組織を中心に,より実践的な防災訓練防災講話地区防災 ┃ ┃計画の策定,また避難所運営マニュアル検証等を実施し,より一層の啓発が求められる。┃ ┃ 災害対策に終わりはなく,年次計画の立案や津波一時避難場所の増設,避難施設になり ┃ ┃得る建築物等の建設に係る民間への補助金制度の創設が望まれる。           

石井町議会 2021-06-14 06月14日-02号

避難所運営に関しましては、避難者主体となって避難所運営マニュアルなどに沿って運営していくこととなりますけれども、大規模地震等避難所を開設するに当たりましては、施設被害状況安全点検を行い、避難所として開設して差し支えないかどうかの自治体判断が必要となると思われます。そういった点でも、現時点では、避難所開設キット導入を考えてはおりません。以上でございます。

石井町議会 2021-06-14 06月14日-02号

避難所運営に関しましては、避難者主体となって避難所運営マニュアルなどに沿って運営していくこととなりますけれども、大規模地震等避難所を開設するに当たりましては、施設被害状況安全点検を行い、避難所として開設して差し支えないかどうかの自治体判断が必要となると思われます。そういった点でも、現時点では、避難所開設キット導入を考えてはおりません。以上でございます。

石井町議会 2021-03-15 03月15日-03号

災害が発生し避難所を開設する場合には、避難所の3密の回避衛生対策を徹底するなど感染症対策に万全を期すことが重要であることから、本町でも避難所運営マニュアルコロナウイルス感染症対策編を追加するとともに、非接触型体温計長期保存が可能な次亜塩素酸消毒液防護服間仕切りテント段ボールベッドなど感染症対策に必要な物資資機材確保に努めております。以上でございます。

石井町議会 2021-03-15 03月15日-03号

災害が発生し避難所を開設する場合には、避難所の3密の回避衛生対策を徹底するなど感染症対策に万全を期すことが重要であることから、本町でも避難所運営マニュアルコロナウイルス感染症対策編を追加するとともに、非接触型体温計長期保存が可能な次亜塩素酸消毒液防護服間仕切りテント段ボールベッドなど感染症対策に必要な物資資機材確保に努めております。以上でございます。

鳴門市議会 2021-02-24 02月24日-02号

次に、女性の視点を取り入れた避難所運営マニュアル作成についてですが、本市では、平成29年に避難所運営マニュアル作成し、自主防災組織を通じて地域の皆様へ啓発を図っております。 避難所運営マニュアルでは、避難所運営に当たっては女性参画を促し、更衣室授乳室などで配慮を求めるなど、女性の意見を取り入れる内容としております。 

小松島市議会 2020-12-04 令和2年12月定例会議(第4日目) 本文

さまざまな人が共同生活を送る避難所ペットとともに避難する場合は,議員からも御紹介がありましたように,動物が苦手な方,アレルギーを持っている方などへの配慮が求められており,平成26年度に作成した避難所運営マニュアルでは,避難所居住スペース部分には,原則,ペットの持ち込みは禁止とし,衛生面等を考慮し,屋外の覆いのあるスペース基本飼育場所といたしております。  

小松島市議会 2020-12-01 令和2年12月定例会議〔資料〕

組むのか               ┃ ┃       │                 ├……………………………………………………┨ ┃       │                 │再編計画成案の発表は          ┃ ┃       ├─────────────────┼────────────────────┨ ┃       │3.防災対策について        │避難所運営マニュアル

小松島市議会 2020-09-25 令和2年予算決算常任委員会 本文 2020-09-25

ただ,よそを見て,もし避難者が入れた場合に,今までに避難所開設運営マニュアルというのが,みんなつくっているんだけども,この頃各市では,新型コロナウイルス感染症編というて,特別にまた,今までの避難所運営マニュアルに足しとんよね,それをまた,そういう運営マニュアルをつくり直しとんで,小松島市もやっぱりそういうマニュアルというのをつくり直す必要があると思います。

阿南市議会 2020-09-10 09月10日-04号

これらの過去の避難所運営の課題を見据えて、本市避難所運営マニュアルでは、運営に際し3つの基本方針を定めております。 1つ目は、住民自治による避難所運営で、自主防災組織を核として運営組織を編成し、役員、運営スタッフには女性障害者等にも参画をしていただき、そのニーズが届く体制をつくるようにすること。 

阿南市議会 2020-09-09 09月09日-03号

本市では、これらのガイドラインに基づき、阿南市避難所運営マニュアルの中で、飼い主はゲージや当面の餌などを準備しておくことや、ペット連れ避難者が来た場合は、他の避難者の迷惑にならないよう、住居空間からある程度離れた場所ペット飼育場確保することなど、ペット連れ避難者の応対や飼育ルールなどについて決めているところでございます。 

鳴門市議会 2020-06-18 06月18日-04号

そして、鳴門市は平成29年3月に避難所運営マニュアルを策定しておりますが、主な避難先は、体育館や公民館、集会所等がほとんどです。これが安全であるなら、自宅であったり、親類の宅であったり、柔軟な対応を求められるようになるのだと思います。また、プライバシーが保たれるという観点から、熊本地震で見られたように車中泊をする人もふえております。

徳島市議会 2020-06-17 令和 2年第 4回定例会−06月17日-11号

本市の現在の地域防災計画避難所運営マニュアルには感染症対策は明記されておらず、早急なガイドライン作成が必要です。  消毒、マスクなど備蓄品の充足、発熱者対応をはじめ、高知県立大学神原教授によりますと、避難所という限られた空間の中においては、ウイルスから身を守るには段ボールベッド間仕切りが有効であるとのことです。

石井町議会 2020-06-16 06月16日-02号

自治体は、避難所運営マニュアル新型コロナへの対応の追加、更新を行っております。学校の避難所においては1つ教室当たりの人数を10人としたり、家族間は2メートル離れる、また入り口に問診票を置き記入してもらう、検温し、発熱がある人は別のエリアに区分するなど、地域の実情に合ったマニュアル作成が求められています。